ざっぶ~!

興味のある事柄を広く書いていく雑記ブログ。(とか言いつつ、ほぼサッカー)

日本代表と海外組【海外進出年齢】

一般的に海外組と言われ、日本A代表に関わりのある選手のデータについて調べてみました。

 

  • 1998年~2018年10月23日までの選手が対象
  • 移籍発表時の年齢
  • 対象選手は63選手

 

 

 

 

海外進出年齢

まずは、初めて海外に移籍したときの選手の年齢についてです。

 

 

平均23.03歳でした。

 

 

その内訳をグラフにしました。

f:id:motto-keen:20181023152718p:plain

 

 

近年A代表で長く活躍している・していた選手は、ほぼ全選手が23歳以下で海外進出していました。

 

やはり、代表で活躍するには海外の経験が必要になってきているということなのでしょう。

 

 

世代別

A代表に選出されたことのある海外組の

生まれた西暦毎の結果をグラフにしました。

 

 

f:id:motto-keen:20181023153311p:plain

 

 

プラチナ世代と言われた92年組でも谷間の世代北京五輪世代と変わらないんですねぇ…

 

 

移籍年

選手が初めて海外移籍した年をグラフにしました。

 

f:id:motto-keen:20181023153831p:plain

 

 

W杯の中立・アウェー国の開催で初めて、日本がベスト16に進出した2010年から劇的に増えていますね。

 

いかにW杯で活躍することが大事かがわかります。

 

 

そして、初めて海外移籍した国がどこなのかまとめてみました。

 

f:id:motto-keen:20181023154156p:plain

 

オランダリーグでの小野伸二本田圭佑

イタリア(セリエA)での中田英寿長友佑都

ドイツ(ブンデス)での長谷部誠香川真司

など、日本人がリーグで結果を残すと、それ以降の選手達が移籍しやすくなりますね。

 

先人は偉大なり!

 

 

プロ入り前の所属

最後に、プロ入り前の所属がJユース・高校・大学のどのカテゴリーでプレーしていたのか調査した結果です。

 

  • ユース 27名
  • 高校 32名
  • 大学 4名

 

なんとなく調べてみましたが、近年だとJユース出身の選手が多くなってきています。

 

育成がレベルアップしている証拠ですね。

 

 

 

 

【J1】Jリーグ所属選手の平均身長・平均体重【2018】

 

今回は、Jリーグ(J1)の18チーム毎の

平均身長とその内訳・平均体重を調べてみました。

 

  • Jリーグ公式HPを参考にしています
  • 2018年10月16日に掲載されている選手が対象です
  • 対象はJ1リーガーです

 

精密体重計[検定付]用 昇降補助手すり /0-9650-31

 

 

 

平均身長

各チームの平均身長は次のようになりました。

 

  1. FC東京 180.12 cm
  2. ヴィッセル神戸 179.73 cm
  3. V・ファーレン長崎 179.65 cm
  4. 清水エスパルス 178.71 cm
  5. サンフレッチェ広島 178.61 cm
  6. セレッソ大阪 178.44 cm
  7. ジュビロ磐田 178.25 cm
  8. コンサドーレ札幌 178.25 cm
  9. 柏レイソル 178.18 cm
  10. 浦和レッズ 178.03 cm
  11. ベガルタ仙台 177.89 cm
  12. 横浜F・マリノス 177.87 cm
  13. 名古屋グランパス 177.83 cm
  14. 鹿島アントラーズ 177.81 cm
  15. 川崎フロンターレ 177.70 cm
  16. サガン鳥栖 177.44 cm
  17. ガンバ大阪 177.26 cm
  18. 湘南ベルマーレ 177.03 cm 

 

身長の内訳

J1の18チームの全選手の身長グラフにまとめました。

 

f:id:motto-keen:20181022162108p:plain

 

 

ちなみに

最高身長は198cm(FC東京・波多野GK)

最低身長は155cm(湘南ベルマーレ・山口FWと柏レイソル・中川MF)

 

となりました。

 

 

平均体重

各チームの平均体重は次のようになりました。

 

  1. ヴィッセル神戸 74.20 kg
  2. V・ファーレン長崎 73.84 kg
  3. 浦和レッズ 73.47 kg
  4. FC東京 73.43 kg
  5. ベガルタ仙台 73.11 kg
  6. 川崎フロンターレ 72.94 kg
  7. 鹿島アントラーズ 72.78 kg
  8. ジュビロ磐田 72.66 kg
  9. サンフレッチェ広島 72.64 kg
  10. 名古屋グランパス 72.57 kg
  11. 清水エスパルス 72.38 kg
  12. 柏レイソル 72.12 kg
  13. サガン鳥栖 71.88 kg
  14. セレッソ大阪 71.87kg
  15. コンサドーレ札幌 71.75 kg
  16. 湘南ベルマーレ 71.11 kg
  17. 横浜F・マリノス 70.74 kg
  18. ガンバ大阪 69.14

 

 

【Jリーグ】都道府県別、出身地ランキング【サッカー】【日本】【2018】

先日強豪ウルグアイに4-3と勝利した日本代表。

 

 

代表選手は日本サッカー界の選りすぐりの選手達ですが、

日本サッカーの地盤を築き

日本サッカーを支えているのが、

なんといってもJリーグ

 

 

日本各地にはそんなJリーガーを輩出している

強豪校・クラブチームが多々ありますが、

一体どこの都道府県の出身地が多いのか…

 

 

気になる…

 

 

ということで、今回は

J1リーガーの出身地をランキング化してみました!

 

 

アディダス(adidas) テルスター 18 Jリーグ ルヴァンカップ レプリカ(5号球) AF5302LC 5号球

 

 

 

 

  • Jリーグ公式HPを参考にしています
  • 2018年10月16日に掲載されている選手が対象です
  • 対象はJ1リーガーです

 

 

都道府県別ランキング

おしゃれな日本地図 都道府県名と県庁所在地がふりがな付きで書いてあるから就学前&小学生のお子様におすすめ (A3 フレームなし, 水彩グリーン)

上位10位

上位都道府県は次のようになりました。

 

  1. 東京 76人
  2. 神奈川 63人
  3. 大阪 57人
  4. 千葉 38人
  5. 埼玉 35人
  6. 静岡 31人
  7. 愛知 24人
  8. 北海道 21人
  9. 兵庫 19人
  10. 広島 18人

 

なんと東京18チーム全てに

在籍していることがわかりました。

 

 

さすがは東京…

おそるべし…

 

 

最下位

 下位ランキングも作ろうと思っていたのですが

予想外にも、0人都道府県があったので、

そちらをどうぞ

 

0人

  • 秋田
  • 石川
  • 福井
  • 鳥取
  • 島根
  • 徳島
  • 香川
  • 高知

 

四国・中国地方に集中していますね。

 

 

何か地理的な要素が関係しているのかも…

 

 

人口との関係

都道府県別にランキング化してはみましたが

一つ気になることが…

 

 

単純に人口が多いところが多く輩出しているのでは?

 

 

ということで

2017年の人口ランキングをみてみましょう。

 

上位10

  1. 東京 1374万人
  2. 神奈川 916万人
  3. 大阪 883万人
  4. 愛知 753万人
  5. 埼玉 731万人
  6. 千葉 626万人
  7. 兵庫 550万人
  8. 北海道 532万人
  9. 福岡 511万人
  10. 静岡 367万人

 

 

おおかた、人口が多いところが

J1リーガーを多く輩出していますね。

 

 

 下位8

  1. 鳥取 57万人
  2. 島根 68万人
  3. 高知 71万人
  4. 徳島 74万人
  5. 福井 78万人
  6. 山梨 82万人
  7. 佐賀 82万人
  8. 和歌山 94万人

 

 

0人だった都道府県が4つもランクインしています。

 

 

単純にJ1リーガーの数と都道府県の人口は

大きく関係していると考えてもよさそうです。

 

 

出生地とクラブ所属率

クラブに所属している選手の出生地

そのクラブのある都道府県同じである割合

を調べてみました。

 

 

名付けて出生地率

 

  1. FC東京 46.94%
  2. 横浜F・マリノス 38.71%
  3. コンサドーレ札幌 37.5%
  4. ガンバ大阪 37.21%
  5. セレッソ大阪 37.04%
  6. 柏レイソル 30.3%
  7. ジュビロ磐田 28.13%
  8. 清水エスパルス 26.47%
  9. 湘南ベルマーレ 22.86%
  10. 川崎フロンターレ 21.21%
  11. 名古屋グランパス 20%
  12. サンフレッチェ広島 18.18%
  13. 浦和レッズ 17.65%
  14. ベガルタ仙台 13.89%
  15. V・ファーレン長崎 12.9%
  16. ヴィッセル神戸 12.9%
  17. 鹿島アントラーズ 9.38%
  18. サガン鳥栖 0%

 

以上の結果となりました。

 

 

国別ランキング

スクリーンマップ 世界全図 国旗入り (ポスター 地図 | マップル)

 

助っ人外国人はチームにとっても要となる選手です。

 

 

今年、F・トーレスA・イニエスタ

日本に来たことで大いに話題となりましたね。

 

 

1,2位はニュースでもよく話題となるので大方予想はつきますが、

スペインもここ最近で数人増えたのでランクインしてきそうです。

 

 

では、結果をどぞ

 

 

国別の上位5国

  1. ブラジル 31人
  2. 韓国 21人
  3. スペイン 5人
  4. タイ 5人
  5. オーストラリア 4人 

 

 

 ふーん…

 

 

ブラジル人多すぎ!! (笑)

サガン鳥栖V・ファーレン長崎コンサドーレ札幌

を除く全てのチームに在籍していました。

 

 

 

個人的にはタイが予想外でしたね。

タイの英雄を獲得するという話は

耳にはしていましたが5人もいるとは思いませんでした。

 

 

 ちなみにJ1には21か国の選手が在籍していました。

 

 

まとめ

Jリーグ大きなスポンサーがつき

海外でもJリーグが観れる環境が増えてきたことで

タイ・スペインを筆頭に大物外国人選手が増えていますね。

 

 

今後のJリーグの発展がとても楽しみです。

 

【アニメ】オーバーロードが面白い!!!【小説】

こんにちは。

 

アニメ「オーバーロード」完全設定資料集

 

つい先日

ここ最近で一番私が注目していたアニメである

オーバーロード3期が終了してしまいました。。。

 

 

とても面白く、夢中になって観ていたので

はやくも4期が待ち遠しいです。

 

 

そんなアニメ版オーバーロードについて

小説版との対応がどうなっているのか

わからなかったので、調べてみました。

 

 

4期が待ち遠しく、小説版で先読みしよう…

という方は必見です!!

 

 

 

 

 

あらすじ

ファンタジーものとして「剣と魔法」の世界を舞台にしつつ、通常のロールプレイングゲームにおける「魔王」に相当する敵キャラクターを主人公とした、アンチヒーロー的作品である。そのため、主人公やその部下たちが平然と残虐非道な行為に及ぶ場面も散見される。以下は、ウェブ版及び書籍版の共通部分である。

長らく続いたVRMMORPGユグドラシル」がサービス終了を迎え、ゲーム内で栄光を誇ったギルド「アインズ・ウール・ゴウン」のメンバーであるプレイヤー、モモンガはギルドの本拠地「ナザリック大墳墓」で一人、最後の瞬間を待っていた。

カウントダウンが始まり、モモンガは目を閉じてかつての仲間達との思い出に浸る。しかし、サービス終了の時刻になっても強制ログアウトは起こらず、それどころか、プレイヤーが命令しなければ行動しないはずのNPCたちが意思を持って動き出し、生きて言葉を発することに驚いたモモンガは、彼自身もゲームの中の(自分が作った)キャラクターとなってしまっていることに気付く。ナザリック大墳墓は、「ユグドラシル」とは似通っているが異なる世界に転移していた。

転移後の世界で、モモンガはかつてのギルド名「アインズ・ウール・ゴウン」に名乗りを改め、ナザリック地下大墳墓の勢力を率いて行動を起こす。その目的は、アインズ(モモンガ)が不用意に口にした「世界征服」である。彼は、自分たちの力がこの世界の水準と比較してあまりにも強大であることを認識しつつも、まだ見ぬ強者、未知の技術の可能性を疑い、何よりその裏に見え隠れする別のプレイヤーの存在や痕跡を探るため、慎重な姿勢を崩さずに挑んでいく。

オーバーロード (小説) - Wikipediaより

 

 

少し前に流行りだした

仮想世界系の作品の一つですね。

 

 

私自身、今まで

アンチヒーローダークサイド的な作品は

ほとんど見たことがなく

とても新鮮でした。

 

 

 

アンチヒーローではありますが、

ヒーロー的要素も適度に入れられており

そのバランスが絶妙です。

 

 

アンチヒーロー系を観たことがない」

という方は一度観てみるのも面白いかと思います。

 

 

小説との対応

 さて、この記事の本題です。

 

オーバーロード ライトノベル 1-13巻セット

 

 

オーバーロードアニメと小説の対応は以下のようになっています。

 

 

  • アニメ1期 - 小説1~3巻
  • アニメ2期 - 小説4~6巻
  • アニメ3期 - 小説7~9巻

 

 

アニメの各シーズンが小説の3巻分に対応していることから

非常にテンポよくストーリーが進んでいくことがわかります。

 

 

ストーリーがゆっくり進むのが苦手な筆者にとって

テンポよく進む作品は飽きることなく

最後まで見続けられるので良きです。

 

 

 

 

視聴方法

アンチヒーローでテンポよく進むオーバーロードですが

私はHuluで観ています。

※Huluでは 現在2,3期しか配信していません

 

 

NETFLIXU-nextAmazon Prime

では1~3期まで観ることができるようなので

そちらをオススメします。

 

 

料金面でいうと

オーバーロードのみを観るだけなら

NETFLIX再安値ですね。

 

 

まとめ

3期が終わったオーバーロードですが

私は4期の放送が待ちきれないので

小説で内容を先読みしようかと思います。

 

 

コミックも出ているようなので

時間と気が向いたら読んでみたいですね。

 

 

オーバーロード(1) (角川コミックス・エース)

オーバーロード(1) (角川コミックス・エース)

 

 

 

 

【ゲーム】【PS4】FPSでキル数を上げるためのグッズ・周辺機器【Fortnite】

こんにちは。

 

f:id:motto-keen:20181008182824j:plain

ビクロイ!

 

 

今回はFortnite【FPSで短時間でキル数を上げるための考察についてです。

初級者・中級者向けの記事です。

 

 

私はFortniteでの検証結果ですが

他のFPSゲームでも効果ありとのこと。

 

 

前置き

さて、最近話題となっている

100人から最後の一人になるまで争う

PS4のFortniteというサバイバルゲーム

※PC・switch・スマホも有り

 

 

無料ながらも最大4人で友達とプレイできて、

エモートやペットなど小細工も充実のシューティングゲームです。

※一部課金

 

 

しかも課金は強さには関係しない仕様なので

課金勢に劣ることなく、ただで永遠と遊べます。

(上手い人はほぼ課金してますけどね 笑)

 

 

徐々に人気が出てきているそんなFortniteですが、

なにを隠そう…

 

はい、実は私もシーズン4から時間を見つけては

ちょこちょこプレイしておりました。

 

短時間で上達

シューティングゲームをするにあたって

やっぱり気になるのは

K/Dですよね。

 

 

私も初めはK/D1.00以下の雑魚

建築を覚え始め、最近までK/D2.00未満のちょい雑魚でした。

 

 

Fortniteをプレイするにあたって

強い人と何が違うのか自分なりに調べたところ

立ち回り建築の速さエイム力

などたくさんありました。

 

 

しかし、それは慣れなので時間がかかる…

 

 

もっとキル数を稼ぎたい!

もっと早く上達したい!!

 

そして気づいたのは

ヘッドセットフリークエイムシールping等の

ゲーム外での条件でした。

 

 

そんなこんなで一通り揃えてみた結果

短時間でK/Dを2~3にまであげることができました!

 

 

K/Dを1上げるのはとても大変なこと。 。。

 

 

前置きがとても長くなりましたが

今回はゲーム外でK/Dを上げるために

私が使ったものを紹介します。

 

 

1.ヘッドセット

これが一番違いを感じられましたね。

以前使っていたものは2000弱と安価なもの。

※普通にプレイするのは安価なものでも十分にできます。

 

 

これをより良いものに変えることで

足音による索敵範囲が4,5倍にまで広がりました。

※個人の感覚です

 

 

また、存在のみならず、敵の具体的な方向までわかるようにもなり

敵より早く敵の位置を掴めるようになり、

優位に戦闘を始めることが増えました。

 

 

 

※注意点

光接続対応ですが、それはPS4 proのみ

PS4 slimできないのでご注意を。

 

 

私は、slimなので光接続なしで使っていますが、

それでも十分すぎるほど聞こえ、

マイクの音ズレも今のところ全く問題ありません

 

 

今後はコンバーターを繋げて光接続を試してみることを検討中…

 

 

1.5ヘッドセットスタンド

ヘッドセットは収納に意外と場所をとるので

スマートに保管できるスタンドを購入。

 

良き。

 

 

 

 

2.フリーク(FREEK)

コントローラーのスティックに着けるカバーで、

これを着けることで、より繊細なカーソルの移動ができるように。

 

 

トッププレイヤー達も愛用しているもの。 

 

 

試した結果、思ったよりも早く慣れ

カーソルを合わせることが早くなり

エイム力もUP。

 

 

FPS Freek Vortex - Playstation 4 [並行輸入品]

FPS Freek Vortex - Playstation 4 [並行輸入品]

 

 

 

3.エイムシール

画面の真ん中に色のついた目印となるシールを張るグッズです。

 

 

敵が現れたらカーソルを真ん中の目印に合わせるだけなので、

プレイに夢中になっていても無意識に合わせることが可能に。

 

 

 

 

 

 

4.LANケーブル

これは失敗例です。

 

 

FPSで大事なのはpingであるらしく

回線速度ではないとのこと。

 

 

ping値は30~40あれば快適にできるらしく、

私もそのくらいでラグを感じることなくできています。

 

 

ただ、以前使っていたものが2,3世代古いタイプのもので、

今後ソフトをダウンロードするときや動画の視聴に役に立つと思い購入。

 

 

cat5からcat7に変更。

cat8もありますが、cat7であれば十分とのこと。

 

 

 

 

まとめ

FPSは立ち回りやエイム力が一番重要だとは思いますが

短時間で上達したいのなら周辺グッズを揃えることは有効ですね!

 

 

今後は動画サイトで上手な人のプレイをみて研究

キル数を上げていきたいと思います。

 

 

 

 

【サッカー日本代表】ハリルJとザックJの戦績比較!

ハリルホジッチ監督が解任されましたね…

 

ハリルJが本番でどうなったのか見届けたかったので正直残念です。

 

今では無用となってしまいましたが、以前書いたハリルJとザックJの戦績の記事を比較しやすいようにまとめてみました。

 

ちなみに条件をなるべく揃えるために、ザックJはW杯メンバー発表前までの試合を対象にしています。

 

JFA サッカー日本代表 2018年 フラッグ(S) O-292

 

 

 

戦績

ザックJ

  • 総試合数:49
  • 勝利:29
  • 敗北:11
  • 引き分け:9
  • 総得点:91
  • 総失点:52

 

ハリルJ

  • 総試合数:38
  • 勝利:21
  • 敗北:8
  • 引き分け:9
  • 総得点:84
  • 総失点:34

 

 

開催地別勝率

ザックJ

f:id:motto-keen:20180329220536p:plain

 

ハリルJ

f:id:motto-keen:20180329033147p:plain

 

連盟別勝率

ザックJ

f:id:motto-keen:20180329220542p:plain

ハリルJ

f:id:motto-keen:20180329033156p:plain

 

まとめ

ザックJもハリルJも勝率はほぼ変わりませんが、ザックJは勝率が約5割の中立・アウェーでの試合に強いと言えそうです。

 

一試合あたりの得点率失点率でみると、全体でも、試合数の多い対アジア戦績においてもハリルJの方がいいですね。

 

ですが、勝率及び、ハリルJが諸事情でアジア以外の国との試合が少なかったことを加味すると、ザックJの方が若干成績は良いのかなと思います。

 

アジア杯でハリルJが指揮を執っていたらまた違う戦績になっていた可能性は高いですが…

 

メディアによる報道や戦術でザックJの方が圧倒的に優れているという印象がありましたが、意外にも実際はそれほど変わらないということがわかりました。

【サッカー日本代表】ザッケローニJAPANの戦績

 

W杯も近くなり、ハリルホジッチ監督や日本代表についての記事・意見を頻繁に目にするようになってきました。

 

 そこで「ザッケローニ監督時代の方がよかった」という声がちらほらとあったので、今回はザッケローニJAPANを振り返ってみました!

 

  • ザッケローニ監督が就任し指揮を執ったアルゼンチン戦~
  • W杯メンバー発表前までの試合(チャリティーマッチを除く)
  • 日本代表公式HPを参考にしました

 

ザッケローニの言葉

 

 

 

成績

ザックJAPANは計49試合でした。

 

結果、得失点等は次のようになります。

 

全体 

結果

  • 29勝
  • 11敗
  • 9分け

得点・失点

  • 91得点
  • 52失点

 

次は試合の環境毎に(ホーム・アウェー・中立・対戦相手)みていきます。

 

ホーム

結果

  • 15勝
  • 3敗
  • 4分け

得点・失点

  • 47得点
  • 13失点

 

アウェー・中立

結果

  • 14勝
  • 8敗
  • 5分け

得点・失点

  • 44得点
  • 39失点

 

連盟別

ハリルJ同様に項目が多かったので表にまとめました。

f:id:motto-keen:20180329220448p:plain

 

 

勝率・得点率・失点率

次に勝率と一試合の得点・失点を出してみました。

開催地別

f:id:motto-keen:20180329220536p:plain

連盟別

f:id:motto-keen:20180329220542p:plain

 

 

まとめ

 

ハリルJAPANよりもザックJが9試合も試合数が多いのは、ハリルホジッチ監督が2015年途中就任であったことと、コンフェデ杯に出場有無によるものです。

 

ホームかアウェー・中立のどちらでの試合かで、結果が顕著に表れてました。

アウェー・中立で失点が多いのは、W杯レベルの国と多く戦ったからでしょうね。

 

あとはアジア以外、特にレベルの高い欧州・南米との試合数が多いのが今となっては羨ましいです。